2022.09.20

パルプマガジンみたいに薄っぺらいコラム



親愛なる友だちへ、ひねもです。

9/12に亀戸インジエアでアナログDJに初挑戦した。


アナログつまりレコードでDJをやってみたかった。


DJという言葉は知名度が高いが、意外とターンテーブルがある音楽スタジオというのは少なくて練習できる場所がないのだ。

普通のスタジオにはドラムやピアノはあってもDJセットは無い。


CDでやるCDJの機材はたまにあるが、アナログDJはなかなか無い。


あったとしても針は消耗品なので持ち込みとなる。



で、この針がめちゃ高価なのである。

この部分は通称カートリッジと呼ばれている(らしい)



、、、今回の話しは超初心者というか素人、無知な僕のなんとなーくな知識なので全然違うよ!ってことがあったらすみません。。




で、このカートリッジは自前で用意するのが原則。

ターンテーブル本体はお店のを借りてここだけは自分のを使うらしい。


イメージとしてはギターアンプはライブハウスのを使うけどギターは持ってくるみたいな感じなのかな?


ドラムセットは借りるけどペダルとスネアは自前みたいな。


ドラムセット全部借りる人はたまにいるけど、ギターを持ってこないでライブハウスに借りてる人は見たことないもんね。






で、このカートリッジ本体が初心者用というか入門編みたいなやつで大体1〜3万円くらいする。で針先が5000円〜1万円くらい。

DJは音楽を交互にかけるからカートリッジは2つ必要。

つまり先程の金額×2ってことでなかなかのお値段。




どういった物が良いとかもわからないし。。

もしそれを誰かに質問したとしても”どういうDJになりたいの?”って質問返しに合うだろう。

目的がわからなきゃ手段はわからない。当たり前のことだ。

どういう選曲多いかで選ぶカートリッジは変わるだろう。

ロックンロールばかりじゃなくブルースやソウルやカントリーもかけるかもしれないし、、とか色々思いながら調べたが調べた分わからなくなってしまった。。



これから本格的にアナログDJやるぞ!というよりはもっと軽い気持ちで1度でいいからレコードを大きな音でかけてみたい!ってだけ。

もしそれが楽しかったら続けたいなあくらいのティーンエイジャー的浅はかな衝動で動いているのでいきなり数万円の出費はちょっと痛い。

、、、ということで今回はノブさん私物のカートリッジを貸していただくことに。ありがとうございます。



そういったことを知ってから改めてレコード針を見ると大きさ、形、色とかひとつひとつ全然違くてビックリした。
針先も無限に種類がある。




DJ機材置いてるスタジオは数少ないのにDJという職業があるということはみんな自前のターンテーブルが家にあるんだろうな。

よく見るこういうセットは
25〜50万円くらいする。

ギターもそれくらいはするからすごく高いとは思わないけど、素人がちょっと体験してみたいで買うには結構なお値段だ。

もちろんピンキリだからもっと安いのもあるけれど。



あとDJするのに必要なのはヘッドフォンと肝心のかけるレコード。


レコードはシングルかLPか、どちらもか迷って結局LPのみにした。

回転数を変えながら&アダプターをはめたり外したりしながら繋ぐなんてできそうに思えなかったので。

レコードはこんな感じで3種類あってそれぞれ回転数が違う。

一番小さいのがシングルもしくはEP、ドーナツ盤と呼ばれるもの。

真ん中の穴が広いので専用のアダプターをはめないとかけれない。
このアダプターも色んな種類がある。材質や重さで音が変わる。
ちなみにこんな感じでアダプターなしで回せるシングルもある。真ん中が忍者の手裏剣みたいに見えるから手裏剣って勝手に呼んでるけど正式名称はなんだろう。
で、今回はシングルは無しでLPのみにした。

LPはロングプレイの頭文字をとってLPだ。


簡単に言うとCDで言うアルバムがLP。シングルやミニアルバムがEPだ。ざっくりだけど。



でレコードは表と裏があって表をA面、裏をB面と呼ぶ。

作品によってはside1、side2みたいに書いてたりここは色々だ。


ちなみにロングプレイのレコードの溝は片面400-900メートルあるらしい。

表裏あわせて最大1800メートル。

2キロ近くに渡って刻まれた音溝という名の溝。

そいつを辿って生まれる振動を聴いて僕らは泣いたり笑ったり踊ったりするのだ。



この溝の幅を狭くすればするほど収録時間は伸びる。が、そうすると音は細くなりしょぼくなってしまう。


また重い方が回転するときに安定し音が良くなるので、重量盤という名前のままヘヴィなレコードも存在する。




本題に戻る。


いざDJ用のレコードを選び始めたらCDでやる時もそうなんだけど意外とノリノリのやつってあんまり持ってなくて難航した。

なんとか選んだのがこちらの10枚。


予備でもう5枚くらい持っていったけれどかけなかったので割愛。

イベントは50s-80s縛り。

ちょっと外してるのもあるけど枠内に入るようには選んだつもり。

選曲はこんな感じ。


ベテランDJの皆さまに1から教えてもらいながらなんとかスタート。


当初は最初に書いた”やってみたいがスタジオに機材がない的なこと”をこないだの新宿紅布で終演後にクマズのミキさんに話していた。

そしたら”じゃあ亀戸で勉強させてもらったら?来週インジエア行くからノブさんに話しとくよ”と言ってくれて繋げてくれた。




で、ノブさんから”とにかく1回やってみよう!”とお誘いいただき出演。



時代なのか世代なのか僕らがそうなのかわからないけれど、こういうときに

とりあえず本番。とにかく本番。本番に勝るものなし。

の精神が強くて練習って概念が無い。



思えば前のバンドが解散したときもノブさんから”とりあえずライブやれ!とにかくライブやれ!”とお誘いもらって、メンバー探してノブさんのイベントに出たのがひねもす大臣の初ライブ。2010年の話し。


先にライブ決めちゃってから、えっ!メンバーどうしよう。曲はどうすんだ?ってそこから始める。


あれから12年経っても今も変わらない。



コロナ禍で流れちゃったけど亀戸でアコースティックイベントをやろうってのも決めた時点では内容はなにもわかっていない。


ガクちゃんカホンできるかな?というかカホン持ってるかな?なかったら誰に借りようとか、全部後から考える。

無きゃないでじゃあスネアでやってもらおうかとかアレンジ考えたりアイディアを練る。




DJの場合も見学して邪魔にならない範囲でちょっと触らせてもらって、、、とかではなく”とりあえず本番30分やってみよう!”ってストロングスタイル。


今回はベテランアナログDJのやまださんや嫁の金さんに操作方法を最初にチラッと教えてもらって、あとは試行錯誤は自分で。

もちろんミスしたら皆さんで助けてくれた(回転数間違って超スピードのオーティスレディングになってしまったりした、、)

全く余裕なく緊張しっぱなしで30分が過ぎた。

余裕なかったので写真、動画はなし。



CDと違って暗い中で落としたい溝をピンポイントで探すのが大変だった。

選曲はなかなか良かったと思う。あとは頭出しながら繋げて〜は課題が残る。

CDみたいにデジタルで数字が出ないから激ムズなのだ。



そんな感じで亀戸インジエアで初アナログDJを体験したよの話しでした。

ブラザーシスター、溝にダイブ!




(この写真は2020年です)

かけた曲でYouTubeあるやつは貼っておきます!

London Girl/The Pogues
→ https://youtu.be/LHG6QRcD22Q
めちゃ楽しい楽曲。大好き。

Bye Bye Bird/The Moody Blues
→ https://youtu.be/Dgt2AiTQv28
ハーモニカがかっこいい。超初期プログレバンドとして有名だけどブルースもかっちょいい。

Swanee river/Chase
→ https://youtu.be/md4_wsgO37w
神話を題材にしたアルバム。チェイスはトランペットのみ4人という潔いホーンセクションがめちゃかっこいい。

THE SWEEPER/LINK WRAY
→ https://youtu.be/qzS8CDTXIMo
ランチキンランとカバー迷ったスウィーパー。パワー!で押すけどギミック仕掛けるリンクレイ大好き。

Keep A Knockin'/Little Richard & Jimi Hendrix
→ https://youtu.be/C8lQSQerflU
ジミヘン全開!インストでリトルリチャードは歌わない笑 ドラムの音がショボくてたまらない。

Gammera/The Phantom Surfers
YouTube見つかりませんでした。映画音楽カバーアルバムに入っています。

Medley: (Louie Louie/Farmer John/Jenny Lee)/BOBBY FULLER FOUR
→ https://youtu.be/0HGQC68AD4U
クラッシュのアイフォートザロウの元ネタのボビーフラフォー。ロックンロールの幕の内弁当みたいなずるい鉄板3曲メドレー。

Satisfaction/Otis Redding
→ https://youtu.be/Njw_tB5wL6c
オーティスによるストーンズカバー。これに魂を揺さぶられない人はいないと思う。ジミヘンとのカップリングレコードはthe IGNORANTSのシュウさんに教えてもらった。

Riot In Cell Block #9/Little Johnny And The Rumblers
→ https://youtu.be/OH1cDxaJqzA
オムニバスに入ってて知ったバンド。汗と酒と埃の匂いがする名カバー。

ロックンロールバカ?/外道
→ https://youtu.be/l31oMvR9B2c
邦楽だけど入れちゃいました。洋楽こそ最高!って勘違い系痛い中学生のときに外道と村八分を知って打ちのめされた思い出。あれからずっとロックンロールバカ!

●OFUSEでの投げ銭について

 

希望された方の投げ銭の内5%の金額を支援団体へ寄付する取り組みとなります。

 

寄付先団体は日本ユニセフ協会もしくはセーブ・ザ・チルドレンとなります。

 

無理ない範囲で支援いただけたら嬉しいです。

 

市井の人々の安心と安全を心より願っています。


追伸

コロナ禍になってから断捨離をしている。

まずソファ捨てた。付属のオッドマンも捨てた。載せてたクッションも。漫画とか本もたくさん売った。服も靴もどんどん捨ててる。カクテルセットとか使わないし捨てた。グラスとか湯呑みもいつも使うやつ以外は捨てた。古いスピーカーとかコンポとかも捨てた。姿見も捨てた。もう自分なんて見ない笑

CDも数百枚売った。ベスト盤みたいなのとか名前しか知らないからちょっと聞きたいなくらいで買ってたようなやつ。今はサブスクがあるから。

んでレコードもあまり聴かないかなあっての48枚売った。そしたらすごく安くてショックだった。なら友だちにあげたりすればよかった、、。

で、それがショックだったせいかシングル盤を73枚も買ってしまった。

断捨離なのにむしろ増えた。愚かだ。LPも毎月買ってる。愚かだ。

100均の木箱がレコード入れるのにピッタリ。だが買い足したらサイズ間違えていた。愚かだ。。。